• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Atelier 200Q(アトリエにまるまるきゅー)」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Atelier 200Q(アトリエにまるまるきゅー)

marumaruq.exblog.jp
ブログトップ

知的好奇心旺盛なすべてのママパパキッズに。札幌から発信します。
by atelier200Q
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
ごあいさつ
イベント告知(音楽)
イベント告知(アート)
お知らせ(その他)
イベント報告(音楽)
イベント報告(アート)
イベント報告(その他)
未分類
最新の記事
Atelier 200Q v..
at 2010-04-21 19:46
~Atelier 200Q ..
at 2010-04-16 02:04
Atelier 200Q v..
at 2010-03-19 22:13
のこぎりワークショップに参加..
at 2010-03-19 21:55
Atelier 200Q v..
at 2010-03-17 20:18
以前の記事
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
リンク
 ムツミ HP
 札幌feeling子育ての会
フォロー中のブログ
jazz にゃんこlogy
エキサイトブログヘルプ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
  • 1 健康・医療
  • 2 哲学・思想
  • 3 部活・サークル
  • 4 語学
  • 5 鉄道・飛行機
  • 6 経営・ビジネス
  • 7 ゲーム
  • 8 競馬・ギャンブル
  • 9 時事・ニュース
  • 10 メンタル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2010年 04月 21日

Atelier 200Q vol.10 おうちコンサート~ 「泉谷さとみ ピアノソロライブ」報告

今日もお忙しいなか、7組のみなさんにお集まりいただきました。ありがとうございます。

さて、今回も泉谷さとみさんのカラフルな虹色マジックを堪能させていただきました。今回も童謡やクラッシックが、小気味よく、即興でアレンジされていく楽しさに引き込まれます。曲やアレンジについてのトークも興味深く、「ほ~」「へぇ~」と感嘆の声がママたちの間からもれたりして。それではMutsumi写真でご紹介。
a0145826_21212220.jpg

毎回ながら、今回も集中して聴くチビちゃんたち。
a0145826_21215131.jpg
今回も協力をお願いした松永さん。「アンデス」という、鍵盤ハーモニカだけど、出てくる音はリコーダーというとぼけた味のある楽器を披露してくれました。
a0145826_21221156.jpg

a0145826_21224151.jpg

今回は集合写真も忘れずに!
a0145826_2123456.jpg

さとみさんも小学生のお子さんをもとてもつママということで、私たちの趣旨をよく理解していただき、先輩ママならではのあたたかい言葉もかけてくださって、とてもうれしく思いました。ありがとうございます。なにより、小雨ふるあいにくのお天気の中、来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。みなさんのあたたかいご協力、いつもながら感謝々々の気持ちでいっぱいのわれら主催者です。
(Mutsumi写真/Mina文)

★集合写真はメールにてご希望の方にお送り致します。データ希望の方はご連絡くださいね。申し訳ありませんが返送先はパソコンのアドレスでのみとなります(携帯不可)。よろしくお願いします。
E-mail...atelier200q@excite.co.jp(こちらまで)


おまけ:
最後に私のリクエストで一曲お願いした、さとみピアノ松永ハープによる「What a wonderful world」。曲はみなさんご存じだったでしょうが、歌詞も大好きで。母になってますますしみる地球と平和と子供の未来を祈る歌です。ルイ・アームストロング本人が歌っている、和訳付きのyou tube画像、よかったら見てみてください。what a wonderful world この素晴らしき世界
# by atelier200Q | 2010-04-21 19:46
2010年 04月 16日

~Atelier 200Q vol.9 おうちコンサート~ 「泉谷さとみ ピアノソロライブ」報告

春らしからぬ小雪舞う天気のなか集まってくださったみなさんは8組。ピアノの部屋が狭いので、少なめの人数でのんびりめのうちコンです。早速ですが、今回うっかりしていて、最後の集合写真を撮り忘れましたぁ!すいません。Mutsumiが撮ったライブの模様を多めにアップしますので、お許しくださいませ。・・・お互いの自己紹介の時に、Uさんが「ここのアトリエのゆる~い雰囲気が気に入っています」と言ってくれたのがふと頭をよぎります。すんません、ほんとゆるくて(笑)

さてさて、今回の泉谷さとみさんは、さまざまなジャンルを自由自在に弾きこなす虹色ピアニスト。それを楽しんでいただけたらと思い、クラッシックが、童謡が、J-popが、その場でラテンにジャズにと自在に変化するさまを一緒に体験してもらいました。

それにしても、こんな風に自由に自分の思うままに何かを表現できるってすばらしいですよね(彼女いわく、子供の時に習っていたクラッシックも譜面のまま弾くより、自分で勝手にアレンジして遊ぶのが好きだったらしいです)。音楽に限らずどんなことでも、私もそんな柔軟な心を持っていたいなぁと、そして今まさに、自由表現を謳歌しているチビたちのそういうところ、うまく見守っていけたらなぁと思いながら聴いておりました。
a0145826_18371151.jpg
a0145826_18363771.jpg
狭いスペースで申し訳なかったのですが、そのぶん臨場感あふれる演奏に触れられたのではないでしょうか。さとみさんの演奏、いつ聴いてもパワフルです。リズム感にあふれてる。
a0145826_18364810.jpg
40分くらいの演奏だったのですが、最後まで集中して聴いているチビちゃんたちも多かった。
a0145826_18365917.jpg
ごろ寝鑑賞最高~。気持ち良さそう
a0145826_18372293.jpg
演奏後のお茶タイムも和気あいあい。まだまだ話題は尽きないって感じで名残惜しくお別れしました。イベントメインだと我々もみなさんとゆっくり話すどころではなく(話したい!)、また、みなさん同士の交流の時間も限られてくるので、一度、軽いイベント+交流メインみたいな企画をしてみたいねって話しています。今回もみなさんのおかげで無事終了することができました、ありがとうございます。春からのイベントもお楽しみに~。
(Mutsumi写真/Mina文)
# by Atelier200Q | 2010-04-16 02:04 | イベント報告(音楽)
2010年 03月 19日

Atelier 200Q vol.9 おうちコンサートのおしらせ「泉谷さとみ ピアノソロライブ」

~Atelier 200Q vol.9 おうちコンサート~ 「泉谷さとみ ピアノソロライブ」

次回のアトリエも、音楽イベントが続きます。クラッシックから、ジャズ、ポップスまで、マルチプレーヤーとして活躍中のピアニストのライブ。他にもクラブミュージック、フォーク、ミュージカル・・・どうしてそんなに守備範囲が広いの!?って私はいつも感心しちゃうのですが、そんな彼女だからこそ、ジャンルを限定せず、「春」をテーマに、みなさんがどこかで耳にしたことのある曲の数々をお届けしたいと思います。彼女自身も1児のママプレーヤー、とても気さくで明るい方ですよ♪

日時:  2010年4月14日(水曜日) 

場所:  Mina宅(ショッピングモール「アリオ」北7東9のすぐ近くです)

時間:  13時開場 13時30分スタート (約3~40分の予定です) 

値段:  ひと家族 1000円(大人1人、未就学児2人まで)
     大人1人 800円  ★飲み物ちいさなおやつ付き

演奏:  泉谷さとみ(ピアノ)

★申込方法とお願い★
人数は7~8組程度を考えています。申し込みの状況をみながら、2回にわけての開催も考えております。その場合は、日程などでご協力をお願いするかも知れませんが、ご了承くださいね。申し込みご希望のご家族は、参加者の名前とお子様の年齢を書いて、atelier200q@excite.co.jpまでメールしてください。まずはみなさまのエントリーお待ちしております♪
(Mina)

a0145826_22235774.jpg泉谷さとみ(いずみやさとみ)
札幌市出身。5才より通った音楽教室にてピアノに興味を持ち、クラシックピアノを始める。さらに、ジャズ理論などを学んだ後、91年よりプロとしての活動をスタート。クラシック、ポピュラー、ジャズ等、様々なジャンルの演奏をこなし、 ソロ、バイオリンやフルートなどの伴奏、コンサートのバックサポート などあらゆるシーンで活躍。
昨年は「佐々木幸男・五十嵐浩晃ジョイントコンサート」(4月・帯広)「みのや雅彦コンサート」(11月・zepp sapporo)などに出演。ジャズコンボ「Relaxin'」、ボーカル高橋智美とのユニットなどでライブ活動を行っている。また現在、ヤマハポピュラーミュージックスクールにて、ジャズピアノ、ポピュラーピアノの講師を務めている。
# by atelier200Q | 2010-03-19 22:13 | イベント告知(音楽)
2010年 03月 19日

のこぎりワークショップに参加した。

前々回のおうちコンサートで素敵な唄とのこぎりの演奏を聴かせてくれたカポウさんが、のこぎり練習会&ワークショップをされるということを聞きつけ、いそいそと行ってきました。あれ以来「カポウ」および「のこぎり」という単語を耳にすると反射的に「お~ま~え~は~あ~ほ~か~~」と叫ぶチビも引き連れ参戦です。10人近い方たちがおられ、なんとマイのこぎりを持参の方も!
a0145826_2234913.jpg

a0145826_21591793.jpg
う~ん、聴くと弾くとでは大違い。なかなか思った音色と音程が出ません。自分の耳だけが頼りなので、それに集中するあまり、弾いているとものすごいしかめっ面になる。しかし出てくる音が音痴で、ぞわぞわする(音程のコントロールは非常に繊細で難しい)。そして、のこぎりを挟む太ももと、刃のしなりをつかさどる親指の負担がハンパない。キツイ・・・。カポウさん、軽々弾いているようにみえたのにな・・・。
でも、なんとも珍しく面白い体験でした。アトリエのイベントでもいつか企画できないかなぁなんて思っちゃってる私です。みんなでのこぎり、弾いてみませんか。ふふふ。
a0145826_21545448.jpg
(Mina)
# by atelier200Q | 2010-03-19 21:55
2010年 03月 17日

Atelier 200Q vol.8 おうちjazz 「粟谷巧(b)&長沼発(g)デュオ」報告

2010年3月17日(水)、おうちjazz2回目が行われました。12組21名のお母さんと子供たちの参加です。今回はMutsumiの写真をメインにご紹介しますね。

プレイヤーの粟谷巧さんと長沼発さん。普段とは全く違うこの特殊な状況にも負けず動じず揺るがず、自分たちのプレイに集中する真摯な姿。私たち主催者、今回は前回に増してそこに深く強く心を揺さぶられました。
a0145826_20155521.jpg
そしてそういう姿って、決して一方通行にはならないんですよね。受け止めるお母さんたちも、とてもいい顔。チビ達もしっかり受け止めてる。言葉が不要なキャッチボールだから、チビ達も大人と対等に参戦できるのかな。
a0145826_2016891.jpg

a0145826_20162636.jpg

a0145826_2016393.jpg

a0145826_20181248.jpg

ただチビ達に欠けるのは持続性(これは当たり前)。それでも長い時間よく聴いてるよなぁといつもながら感心します。
a0145826_20165264.jpg

a0145826_2017879.jpg

普段目にすることのない楽器が気になるのは、何も子供だけじゃない(私、主催者じゃなければ、子供より先に触ってると思う)。
a0145826_20174061.jpg

記念撮影。
a0145826_20175922.jpg

今回は拍手鳴り止まずアンコール付きのライブになり、最後まで、じっくりたっぷり聴かせていただきました。プレイヤーのおふたりに感謝、一生懸命耳を傾けてくださったみなさんに感謝、このひとときを一緒に過ごせた出逢いに感謝。ただただ自分たちがやりたくて始めたアトリエですが、みなさんとの出逢い無しには存在しないと改めて思います。ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみに。
(Mutsumi写真/Mina文)

♪本日の演奏曲目♪
Someday My Prince Will Come いつか王子様が
There Will Never Be Another You
Old Folks
シェルブールの雨傘
What A Wonderful World

★長沼さん、子連れウェルカムのアコースティックライブされるそうです(ギター&ボーカル)。お時間のあるかたは是非。
3月21日(日)14時~  「Espresso Bar LEGARE(北24西3)」問い合わせ0118070792
4月17日 (土) 10時半~ 「CafeMar(南9西10)」問い合わせ0112339611(クルール)

★粟谷さん、長沼さんへのメッセージ、ライブの感想などコメント入れてくださればうれしいです。よろしくお願いします。

★集合写真はメールにてご希望の方にお送り致します。データ希望の方はご連絡くださいね。申し訳ありませんが返送先はパソコンのアドレスでのみとなります(携帯不可)。よろしくお願いします。
E-mail...atelier200q@excite.co.jp(こちらまで)
# by Atelier200Q | 2010-03-17 20:18 | イベント報告(音楽)
12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください